Google Cloud でBigQuery を有効化し、GA4のデータをエクスポートする

<aside> 📌

User Analytics 機能を使うには、BigQuery に GA4 のデータをエクスポートする必要があります。 - GA4のデータエクスポートしていない場合は、このページの最初からご覧ください。

BigQueryを利用するため、Amethystの料金とは別に Googleに対して BigQuery利用料が発生しますが、BigQueryには、毎月10GiBまでの無料枠があります。

参考: 料金 | BigQuery: Cloud Data Warehouse | Google Cloud

</aside>

  1. Google Cloudの管理画面にログインして、プロジェクトを作成する

Google Cloud:https://console.cloud.google.com/

ログインしたら、プロジェクト選択の画面を開きます。つぎに、「新しいプロジェクト」を選択します。

image.png

プロジェクト名・ID・場所を決めて、[作成] を押します。

  1. BigQuery APIの有効化を確認

画面上部でプロジェクトを選択し、左メニューから APIとサービス > ライブラリ を選択。

image.png

APIライブラリの カテゴリ > ビッグデータ を選択

image.png

「BigQuery API」を選択。

image.png